【新唐人2014年5月16日付ニュース】5月13日は世界法輪大法デーです。1992年のこの日、法輪大法、つまり法輪功が中国から伝え出されたためです。その後、世界に広く伝わり、今では100カ国以上で、民族、年齢、職業を問わず、幅広い人々に愛好されています。唯物論が重視され、拝金主義が横行する中、なぜ1億に上る人が厳しい弾圧に耐えて、修煉の道を歩み続けるのでしょうか?22年前のこの日から話は始まります。
1992年5月13日、法輪功の創始者、李洪志氏が吉林省長春市で初めて講習会を開催し、法輪功は正式に社会へ伝え出されました。全国の気功講習会の中でも、法輪功の講習会の参加費は最も安い一方、参加者が得られる健康効果は、ずば抜けていました。
吉林テレビ局記者
「法輪功で得られた一番の収穫は?」
学習者
「体の変化ですね。内から外まで完全に変わりました。以前は どの内臓も病気で、心不全になり死にかけましたが…」
健康目的の気功と違い、法輪功は修煉者に道徳の向上を求めます。李洪志氏は学習者全員に、どんな時でも、何があろうと「真・善・忍」に基づき自分を律し、まず他人を思いやり、トラブルに直面したら、自分の悪い点を探すよう求めました。
1999年 吉林省教育テレビ局「健康ABC」
「法輪功で体だけでなく、何よりも心性が変わりました。以前は よく暴言を吐いたり、殴ったりしましたが、正反対になりました。外見はもちろん内面も変わりました。話しぶり 人への接し方など、穏やかになりました。他人を思いやるのです」
1992年から中国社会では、「よい人によるよい行い」が多く見られるようになりましたが、その多くの主人公は法輪功学習者でした。
不治の病が完治したことは唯物論で解釈できません。道徳が向上した時の喜びは、拝金主義では得られません。この時代、法輪功の修煉を通じて、病気やトラブルで崩壊しかけた家庭がよみがえる現象も見られました。法輪功は広告による宣伝はなく、口コミだけで広まりましたが、当局のデータによると、わずか7年で、学習者の数は7000万~1億人に達しました。
98年12月 上海テレビ局ニュース
「上海スポーツセンター前です。1万もの法輪功の愛好者が功法を披露しています。法輪功の創始者、李洪志氏は1992年から公に伝授し、高い人気を集めています。世界1億人が学んでおり…」
講習会の参加者によると、講義をする李洪志氏は簡素ながら清潔な身なりで、穏やかな口調で話し、学習者がお金や物を贈ろうとしても受け取りませんでした。また、講習会で外泊する際は、低料金の質素な旅館に泊まったそうです。
張琪さん 北京の法輪功学習者
「衝撃を受けました。先生は私たちとあまりに違ったからです。心の中で思いました、先生はどう周りを見ているのだろうと、私の心に1文字が現れました。『正』です。先生は不思議なほど『正』でした」
1992年5月13日から1994年12月まで、李洪志氏は、中国各地で56回の講習会を開催しました。1995年からは、「真・善・忍」の素晴らしさを海外にも伝え始めます。
武漢説法 大連説法 林鋼説法 貴州説法 広州説法 フランス パリ
当時の華僑は知識人が多く、一方、欧米人のほとんどが中国の伝統文化に対し、ほとんど理解がありませんでした。しかし、深い意味を分かりやすい言葉で表す修煉法は、彼らにも受け入れられました。
スーマンさん スウェーデン法輪功学習者
「慈悲の力を感じました。非常に温かかったです。悪い考えが消えました。言葉にできません」
中国内外のメディアに評価され、法輪功は世界で注目を浴びていた頃、当時の中国共産党のトップ、江沢民は、法輪功の創始者、李洪志氏の声望の高さに嫉妬し、1999年7月から法輪功に対し、残酷な迫害を始めました。
法輪功の師父は人格者だと知り、法輪功のよさを身をもって体験している学習者たちは、なぜ政府が事実を曲げて法輪功を弾圧するのかを納得できませんでした。そして、国内はもちろん、海外からも、多くの学習者が自発的に北京に陳情しに行きました。政府が取り合わないため、彼らは天安門で意思を表明しました。
「先生に教わったとおり、いい人になりたいだけです」
カナダ法輪功学習者が録音を提供
「法輪大法は素晴らしい!世界中が知っている!」
法輪功が伝え出されて22年、迫害が始まって15年。学習者は「真・善・忍」に基づき、理不尽な弾圧に平和的に反対してきたため、この15年間、暴力的な抗議事件は1件もありません。
法輪功は今では、世界100カ国以上に伝わり、各国政府から授与された賞や法輪功を支持する議案は3000以上に達します。
5月13日は、法輪功が伝え出された日であり、李洪志氏の誕生日でもあります。毎年この日、世界各地、ひいては不法に刑務所に収容されている学習者も皆、祝福の声を発しています。
先生に感謝申し上げます。お誕生日 おめでとうございます。
新唐人テレビがお伝えしました。
http://www.ntdtv.com/xtr/gb/2014/05/13/a1109500.html(中国語)
(翻訳/河合 ナレーター/萩野 映像編集/工)